リスティング広告を出稿したいけどCPAがわからない
リスティング広告でCPAを改善する方法がわからない
CPAのコストがかかりすぎて赤字になっている
このようなことはありませんか?
リスティング広告は、出稿したら終わりではなく、データを分析し、PDCAサイクルを回す必要があります。
この記事では、リスティング広告におけるCPAやその他の指標、CPAの改善方法について詳しく解説します。
CPAについての基礎知識
まずは「CPA」についての基礎知識を確認しましょう。
リスティング広告を評価するその他の指標もあわせて解説します。
- 顧客獲得単価(CPA)とは
- CPA(顧客獲得単価)の計算方法
- CPAとCPCの違い
- リスティング広告運用におけるCPA以外の重要なKPI
「web広告運用の仕事内容とは?副業としておすすめできる職種や将来性・向いている人の特徴を紹介!」の記事では、web広告運用の仕事内容についてさらに深掘りしています。
顧客獲得単価(CPA)とは
顧客獲得単価(CPA)は「Cost Per Action」の略で、顧客を1人獲得するためにかかったコストのことです。
顧客が商品やサービスを購入したり契約するのに、顧客1人当たり「いくらの費用が発生したのか?」を示しています。
リスティング広告では、顧客獲得単価(CPA)の数値が低ければ低いほど利益は増えていきます。
リスティング広告を継続的に運用するためには、顧客獲得単価(CPA)の分析と改善が重要です。
顧客獲得単価(CPA)を1円でも下げられるように、日頃から分析していきましょう。
リスティング広告の予算決め方に関する詳しい情報は、「リスティング広告の予算決め方とは?無駄な費用を抑えて高い成果を出すコツ」の記事でも解説しています。
CPA(顧客獲得単価)の計算方法
CPA(顧客獲得単価)の計算式は、以下の通りです。
広告費÷コンバージョン数(顧客獲得数)=CPA(顧客獲得単価)
仮に、広告費が10万円で50人のお客さんが商品を購入してくれたとしたら、下記の計算式より、CPAは2,000円です。
- 10万円÷50件=2,000円
CPA(顧客獲得単価)の計算式を理解しておくと、PDCAサイクルを回しやすくなりますので、覚えておきましょう。
CPAとCPCの違い
CAPが顧客獲得単価であるのに対し、CPCはクリック単価で、広告が1回クリックされるのにかかる費用のことです。
広告費が10万円で1万回クリックされ、50人が商品を購入したとすると、次の計算式になります。
- 10万円÷1万回=10円…CPC(クリック単価)
- 10万円÷50件=2,000円…CPA(顧客獲得単価)
CPCは、出稿するキーワードによってクリック単価が大きく変わります。
CPAは、低ければ低いほど、リスティング広告の利益を上げやすくなります。
リスティング広告運用におけるCPA以外の重要なKPI
リスティング広告では、CPAの他にも業績を評価する指標があります。
CPAだけではなく、その他の計算に関わる指標を理解しておくことが重要です。
広告運用の業務委託について知りたい人は、「広告運用の副業とは?業務委託で稼ぐ方法と案件獲得のコツを紹介!」の記事も読んでみてくださいね。
CV(コンバージョン数)
CV(コンバージョン数)は、ユーザーがWEBサイト内の広告をクリックし、実際に商品を購入したり、サービスを契約した数のことです。
例えば、100人のユーザーが商品を購入したりサービスを契約した際は、100CVとなります。
このように、CV(コンバージョン数)は実際にユーザーが購入したり契約した数です。
CVR(コンバージョン率)
CVR(コンバージョン率)とは、コンバージョンレートの意味で、Webサイトを訪問したユーザーが、実際に商品を購入したり、サービスを契約した割合のことです。
次の計算式で求められます。
CV(コンバージョン数)÷Webサイトのアクセス数×100=CVR(コンバージョン率)
例えば、Webサイトに1,000人のユーザーがアクセスし、そのうち100人が商品やサービスを購入したり契約した場合は、CVRは10%となります。
CTR(クリック率)
CTR(クリック率)とは、Web広告の表示回数に対してユーザーが広告をクリックした割合を示すものです。
以下の計算式で求められます。
クリック数÷広告の表示回数×100=CTR(クリック率)
広告が1ヶ月に1,000回表示され、100人がクリックしたら、月間CTRは10%です。
リスティング広告では、CTR(クリック率)が低ければ広告単価が上がったり、Webサイトにアクセスが集まらないことになります。
そのため、アクセスを集めてCVを増やすためには、CTRの高いWebサイトを作成することが重要です。
CPC(クリック単価)
CPC(クリック単価)とは、コストパークリックの略で、広告クリック1回あたりの単価を示すものです。
リスティング広告費÷クリック数で求められます。つ
リスティング広告では、CPCが低ければ低いほど利益が増えやすくなります。
リスティング広告を出稿するキーワードによっては、CPCが高騰することもあるため、クリック単価が低いキーワードで出稿することが大事です。
\ 時給4,500円以上の仕事が見つかる /
リスティング広告の業界別平均CPA一覧
リスティング広告の業界別平均CPA一覧は、以下の表の通りです。
業界によって大きな差があるので、目安にしてみてください。
業界 | 平均CPA(リスティング広告) |
教育 | 約10,848円 |
法律 | 約12,863円 |
旅行 | 約6,674円 |
金融・保険 | 約12,226円 |
不動産 | 約17,401円 |
テクノロジー | 約19,924円 |
広告運用のキャリアに興味がある人は、ぜひ「広告運用者に残されたキャリアとは?コンサルタントやフリーランスとして活躍するためにおすすめの仕事とスキルを紹介」の記事もご覧ください。
\ 時給4,500円以上の仕事が見つかる /
リスティング広告のCPAを改善するコツ
リスティング広告のCPA(顧客獲得単価)を改善するには次のように行います。
- 限界CPAを算出する
- コツ(1)広告宣伝費を下げる
- コツ(2)CPC(クリック単価)を下げる
- コツ(3)CVR(成果率)を上げる
CPAは利益の増減に大きく関わるため、常に意識していきましょう。
限界CPAを算出する
まずは、リスティング広告のCPAを改善する前に限界CPAを算出しましょう。
限界CPAとは、1つの成約を取るためにかけられる費用の上限です。
売上と原価や経費を計算し、利益がマイナスにならない費用を決めましょう。
限界CPAを算出すると、「この広告にはいくらまで費用を出せるのか?」がわかるようになります。
コツ(1)広告宣伝費を下げる
CPAを改善するコツ1つ目は、広告宣伝費を下げることです。
リスティング広告で最もコストがかかるのが、広告宣伝費です。
そのため、「無駄な宣伝費はないか?」を常に考えて、広告宣伝費を削っていきましょう。
コツ(2)CPC(クリック単価)を下げる
CPAを改善するコツ2つ目は、CPC(クリック単価)を下げることです。
広告費が10万円で10万回クリックされればCPCは1円ですが、1回しかクリックされなければCPCは10万円です。
同じ広告費でクリック数が少なければ、それだけ効率が悪く、利益率も下がってしまいます。
リスティング広告では、キーワードによってCPCが変わるため、様々なキーワードで出稿しクリック単価の低いところを見つけることが大切です。
コツ(3)CVR(成果率)を上げる
CPAを改善するコツ3つ目は、CVR(成果率)を上げることです。
CPC(クリック単価)が高くても、CVR(成果率)が高ければ利益は上がります。
逆に、どれだけCPCが低くてもCVR(成果率)が0%であれば広告で成果は出ません。
だからこそ、CVR(成果率)を上げるようなコンテンツを作成していくことが重要です。
「Web広告運用者が転職を選ぶ理由とは?失敗しない転職先の選び方やフリーランスとして独立するためのコツを紹介」の記事では、Web広告運用者の転職に関する内容を興味深い視点で解説しています。
\ 時給4,500円以上の仕事が見つかる /
まとめ
この記事では、リスティング広告におけるCPAについて解説しました。
CPAとは顧客獲得単価のことで、リスティング広告における大きな指標となります。
その他、CPC(クリック単価)、CTR(クリック率)、CV(コンバージョン数)、CVR(コンバージョン率)も大事な指標です。
リスティング広告を成功させるためには、日頃から数字の分析が必須です。
各数字の算出から効果的な成果を出せるリスティング広告を運用していきましょう。
リスティング広告の知識を活かせるフリーランス案件は、ぜひMarketing Pieceをご覧くださいね。
\ 時給4,500円以上の仕事が見つかる /